Raspberry Pi 到着

raspberry

購入、そして到着

正月休み中に弄り倒すために2台注文!(๑´ڡ`๑)
千石電商でケース付き6300円 x 2で購入、注文した翌日に届いて大満足ww

raspberrypi-1

ケースの組立も非常に簡単ではめこむだけ(╹◡╹)
給電はMicroB USBケーブルを PLANEX PL-WUCHG03-W  へ繋いで2台同時だけど安定してます(╹◡╹)

raspberrypi-2

手元にあった32GB SDへraspbianを入れて起動確認(๑´ڡ`๑)

raspberry piの性能

UNIX Bench を走らせたら結果は100(╹◡╹)
2011年に4,6000円で作成した仮想箱と比べてると1/18の結果。

色々と問題のある比較方法ですし、ジャンルの違いもありますがww こんなもんでしょうかね(╹◡╹)

raspberry piのライフサイクルコスト

raspberry piは非常に省エネなつくりなので1日80w程度ですので月の電気代は50円(2.4kw)ほどで済みます。
2年間使い続けても1200円(╹◡╹)

24ヶ月間使うとしても、一日あたりのライフサイクルコストは10円程です。
これで遊べるのであれば安い買い物かもしれませんが、、、、、もっとパワフルで安くて省エネで省スペースなThinClientが2000円ぐらいで売られているので、GPIO使いたい!とか考えてる人以外は微妙かもしれません。

何に使うの?

正月休みに妻の実家に行くので、その時にWebサーバとして設置します(╹◡╹)ニヤニヤ
このブログもテキトーにWordpress.comでやってるんですけど、Google AnalyticsやWoopraが使えないとか(´・ω・`)

ただそれだけです(╹◡╹) このブログもこれが最後のポストとなります。

IMAXP-210 Debian 6 RPi LiveSD 12.05.09

Rasberry piなんかは色んなディストリを動かす事が出来るようですが、IMAPX-210もDebianが動くようです。
AIRIS Kiraなる製品がIMAPX-210で動いていて Debian 6 RPi LiveSD 12.05.09 を動かすことが出来るそうです。

VCP5合格しました

VCP5合格、という事でVCAPに向けて頑張りましょう。(リミットが6月30日だからびびってたよw)
狙ってる人へのアドバイス、VCP4持ちなら半分以上は答えられれそう。
ESXi5の新機能も把握できてれば絶対合格できる。

オナニーブログなんでテキトー

ThinkPad x121e 液晶修理

PERSIMへ修理依頼しました。
修理後の出来も良く大満足でした。

IMAPX210-MB 買った

3,950円と破格なお値段!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

主な仕様

CPU:1.2GHz
RAM:DDRメモリ512MB
ROM:フラッシュ2.0GB
ステレオサウンド マイクモジュール実装 WiFiモジュール搭載:IEEE 802.11b/g/n
外部ストレージデバイス:microSDソケット実装、ミニUSBコネクタ(USB2.0)、映像出力端子:HDMI(Cタイプ)コネクタ
動作電源:5V

リビングで使おうと思って購入したが、HDMIの空きが無かったのでHDMI切替器を買う事にorz (約6000円)
苦手なケーブリングを経て電源ON!、、、、、画面になにも映らない (電源ケーブルが常時接触不良w)

試行錯誤、、、弄ってたら画面映ったけど「上下が反転」状態(^o^;) 無駄にGセンサーついてるしww

人柱状態

画面は映るようになったけどUSB接続のキーボード、マウスが使えない、これも接触不良だった。

近況

今週末はお勉強するよー!

RHEL6.x VLANネタ

VLANネタが上がってたので備忘録としてメモしておく。あとでしっかり確認する。

http://aikotobaha.blogspot.jp/2012/05/vlanvconfig.html

ESXi5 MAC ADDRESSが更新されない件

ESXi5(ESXi4も含む)入ったシステムのM/Bなり増設NICを交換したタイミングでH/Wのアドレスが更新されない件について。
詳しくはここを見ると理解できる。

デフォルトだと/Net/FollowHardwareMacの値が0となっていて無効化されてる。
TechSupportで入って下記コマンドを実行するか、vSphere Client経由で詳細設定する必要あり。

esxcfg-advcfg -s 1 /Net/FollowHardwareMac

Hardware交換後でもOKで、事前に仕込んでおけば障害発生後にいちいちMAC ADRESSを気にする必要は無い。

使う時だけ起動する

スマホから使いたい時だけ起動するのに、ちまちまコマンドを打つのが面倒なので適当に自動化した。

楽になればいい(´・ω・`)

#!/bin/bash

echo "esx power control"

if [ $# -ne 2 ]; then
  echo "power-control <getstat|on|off> <vmid>" 1>&2

  expect -c '
  set timeout 10
  spawn ssh root@xxx.xxx.xxx.xxx
  expect "password:"
  send "xxxxx\n"
  expect "~ #"
  send "vim-cmd vmsvc/getallvms\n"
  send "exit\n"
  interact
  '
exit 1
fi

expect -c '
set timeout 10
spawn ssh root@xxx.xxx.xxx.xxx
expect "password:"
send "xxxxx\n"
expect "~ #"
send "vim-cmd vmsvc/power.'$1' '$2'\n"
send "exit\n"
interact
'

これならスマート!

Raspberry Pi予約してるんですけども

予約はしてるんですけども続報が無い、、